海の光るいのち、進化をひも解く
- Manabu
- 2021年8月21日
- 読了時間: 1分

名古屋大学の産学官連隊推進本部の企画で研究内容を取り上げてもらいました。
YouTubeのチャンネル「名大研究フロントライン」のVol.12に”海の光るいのち、進化をひも解く/別所-上原学特任助教”というタイトルで5分ほどの動画を作ってもらいました。
本格的な取材は初めてでしたので、5分の動画を作るのに、企画段階から撮影・編集作業と予想以上に大変な作業なのだと知りました。もちろん僕が動画編集などをやるわけではないのですが。YouTuberの人たちも結構大変な作業を頑張ってるんだなあと、眼からウロコでした。
動画の内容は、特定の研究についてのプレスリリース的なものではなく、僕がどのようなビジョンを持って研究をしているのか、について話させてもらいました。
光るということだけで面白い「生物発光」ですが、この研究を「進化」という視点から捉えることでさらに深く面白い世界が見えてきます。
動画には、これまで個人的に撮りためていた発光生物の写真や動画をふんだんに使ったので、見応えありだと思います。ぜひご覧ください。
Comentarios